勝沼にブドウ狩り

青春 18 切符が 1 枚余っていたので勝沼ぶどう郷へブドウ狩りに行ってきた。

高尾駅で乗り換え。乗り換え待ちしている間に天狗を撮影。

勝沼ぶどう郷駅に到着。
駅のそばには国鉄 EF64電気機関車が静態保存されている。

ブドウ狩りの前に駅のそばにある大日影トンネル遊歩道へ。ここは 1903 年から 1997 年まで中央線で使われていたトンネルで今は 30 分くらいで歩いて通り抜けることができる。

中は暗くて涼しい。

昔使われていた線路も残っている。

大日影トンネルを抜けるたところに深沢トンネルがあり、こちらは勝沼トンネルワインカーヴとしてワインの保存場所になっている。一定の温度を保てるのでワインの保存に向いているそうな。

深沢側の出口。

大日影トンネルから次の目的地である大善寺への途中に使われなくなったバス停が置いてあった。かつてはバスがたくさん走っていたんだろうな。

国道 20 号とぶつかる交差点にある近藤勇像。戊辰戦争甲州勝沼の戦いがあり舞台となった。

大善寺はぶどう寺とも呼ばれており、ぶどうを手にした薬師如来像がある。

バスまで時間があったので大善寺からブドウ園まで歩いていった。弁当も持ち込め時間無制限のブドウ園を選んでおいた。大きなブドウがたくさん。

巨峰・ピオーネ・甲斐路などをお腹がいっぱいになるまで食べた。

ブドウを食べた後はメルシャンの勝沼ワイナリーへ。

ワイン作りの勉強をしてワインも飲んで。ブドウ尽くしの満足な一日だった。